Profile
吉村剛史(トム・ハングル)
1986年9月生まれ
【エピソード】
韓国に漠然と興味をいただいたのは2002年、高校生の頃。日韓W杯だけでなく朝鮮半島全体が注目された年。その後大学生になり、第2外国語として朝鮮語(韓国語)を勉強しはじめた。大学4年生のときに韓国の地方を旅し、そこでの人情味のある出会いが現在の活動へとつながっている。そのときのエピソードは2012年に韓国『中央日報』に掲載された。
【トム・ハングルの由来】
トム・ハングルはWebで発信する際のハンドルネーム(ペンネーム)。米国俳優トム・ハンクス(Tom Hanks)に似ている、と言われたことから。開始した2010年時点では匿名で発信を行っていたため、現在もSNSでは使用しており、「トムさん」と呼んでいただくことが多い。
活動実績
【雑誌執筆・取材】
雑誌『スッカラ』(2012年 5月、6月、9月、11月、12月号)
『散歩の達人』第2特集「東京コリアンタウン」約10p 取材・執筆(2018年2月号)
『散歩の達人』「新大久保エスニックタウン」p76 執筆(2020年7月号)
【Web記事寄稿】
「これだから韓国の旅がやめられない~今こそ人と触れ合う旅を~」(DAILY ONE 2015.1.10) 記事(日本語)
『江原道公式ブログ』(2017.3~ 2017.12)
『海外ZINE』(2017.10~ 2020.6 ※現在休止中)
【雑誌協力】
『るるぶ韓国・ソウル・釜山・済州島'15 (るるぶ情報版海外) 』(2014年3月)
「韓国通52人のマル秘クチコミ大全集」で、旅のおすすめを紹介。
『韓国語学習ジャーナル Hana vol.2』(2014年7月)
『るるぶ韓国 ソウル・釜山・済州島'16 (るるぶ情報版海外)』(2015年3月)
「韓国マニアのクチコミHOT100」で、ソウルの冷麺店と地方のスポットを紹介。
【新聞掲載】
『中央日報』2012年5月25日 記事(韓国語)
『統一日報』2013年9月 6日 記事(日本語)※掲載終了
【機関紙執筆】
『韓国ひとり歩き』2014年3月20日-「韓国地方旅行事情」 10頁分
財団法人国土計画協会・シームレスアジア研究会編 詳細PDFファイル
【テレビ・ラジオ出演】
ZIP-FM「High! MORNING」に「韓国の焼肉事情」について電話出演(2019.3.25)
フジテレビ系「Live News It!」アレコレト(2020.8.26)
「“夏バテ防止”多国籍グルメ 世界各地の“定番”知恵メニュー」で新大久保を案内。
【Web掲載】
『Tokujoy』2013年4月15日 インタビュー 記事(日本語) ※掲載終了
【講座・講師・トークイベント】
『トラベリング・コリア~テーマで訪ねる韓国~』(江東区文化コミュニティ財団 2014年5月~2015年2月、1時間30分講座×3 他)
『ハリアナコリア』 針の孔のように小さな、マニアックな韓国旅行を語るトークイベント(2014年10月~2017年4月(全7回)東京・新大久保カナダラクッキング)
「美しい風景でたどる韓国地方旅」(2017年3月23日、韓国語講師・池成林先生の講座)
「交通カードで行く韓国地方旅」(2017年8月23日、ブックカフェ・チェッコリ)
「平昌五輪開催地 江原道の魅力に迫る」(2018年1月21日、AICC)
「韓国ウェルビーイング紀行」(2018年3月14日、趙善玉料理研究院)
「韓国旅行×韓国水産物」(2018年12月4日、5日、韓国水協ブース(K-FESTIVAL)東京ドームプリズムホール)
「韓国水産物セミナー」(2020年12月13日 韓国水協中央会 オンライン交流会)
「誰も行かないかもしれないけれど、知ると行きたくなるマニアックな韓国(マニ韓)」(2020年12月21日 三進トラベルサービス)